実施報告【シンポジウム】
2014.06.30共同シンポジウム「朴槿恵政権の統一・外交政策」(KF Policy Networking Program)
日 時 | 6月30日(月)14:30~17:30 |
場 所 | 東館6階 G-SEC Lab |
使用言語 | 日韓同時通訳 |
共同主催 | 韓国国際交流財団 |
◆プログラム
14:00 | 開 場 |
14:30-14:45 | 開会式 |
司 会 | 金浩燮(中央大学教授) |
14:45-16:00 | 第1セッション「韓国の統一構想」 |
報 告 | 崔大錫(梨花女子大学)「朴槿恵政権の朝鮮半島統一構想」 |
16:00-16:15 | 休 憩 |
16:15-17:30 | 第2セッション「日韓関係と北東アジア平和協力構想」 |
報 告 | 陳昌洙(世宗研究所日本研究センター長)「日韓関係の現状と改善の方向」 |
西野純也(慶應義塾大学)「日韓関係の現状と課題-日本からの視角」 | |
17:30 | 閉会の辞 |
◆参加者
日本側 | 小此木政夫(慶應義塾大学名誉教授) |
薬師寺克行(東洋大学教授) | |
金杉憲治(外務省アジア大洋州局審議官) | |
細谷雄一(慶應義塾大学教授) | |
加茂具樹(慶應義塾大学准教授) | |
西野純也(慶應義塾大学准教授) |
韓国側 | 柳 現錫(韓国国際交流財団理事長) |
吉 炡宇(セヌリ党国会議員) | |
金 浩燮(中央大学教授) | |
李 政勳(延世大学教授) | |
陳 昌洙(世宗研究所日本研究センター長) | |
崔 大錫(梨花女子大学教授) |
朴槿恵政権に影響力のある専門家をお迎えし、韓国の統一・外交政策に関する公開シンポジウムを韓国国際交流財団と共同開催した。Korea Foundation Policy Networking Programの一環として行われた本会議では、日本からも専門家も参加して活発な意見交換を行った。