お知らせ

2023.10.11シンポジウム「日米韓安保協力の新たな地平」開催のご案内(2023/10/19)(終了)

 

このたび、当研究所朝鮮半島研究センターでは、韓国国立外交院日本研究センターと「日米韓安保協力の新たな地平」と題する公開シンポジウム(日韓同時通訳、対面のみ)を開催致します。

ご関心のある方は、参加申込フォームに記入のうえ、是非ご参加ください。

————————————————————————————–

◆日 時:2023年10月19日(木) 14:00~18:00

◆場 所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館6階 G-Lab

【交通アクセス・キャンパス案内】
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
→キャンパスマップ【13】が東館です

 

◆プログラム:

14:00-14:10 開会式

挨拶: 西野 純也 慶應義塾大学東アジア研究所長、朝鮮半島研究センター長
朴 喆熙(パク・チョルヒ)国立外交院長

 

14:10-15:50  セッション 1 「米国のインド太平洋戦略と日米韓協力」

報告: 森 聡 慶應義塾大学法学部教授
金 顯彧(キム・ヒョンウク)国立外交院教授、北米・ヨーロッパ研究部長
司会: 西野 純也 慶應義塾大学東アジア研究所長

 

15:50-16:10 休憩

 

16:10-17:50 セッション 2 「日米韓協力の課題と展望」

報告: 曺 良鉉(ジョ・ヤンヒョン)国立外交院教授、日本研究センター長
鈴木 隆 大東文化大学東洋研究所教授
司会: 李 文熙(イ・ムンヒ) 国立外交院外交安保研究所長

 

17:50 閉会の辞

 

討論: 印 南植(イン・ナムシク)国立外交院教授、戦略地域研究部長
表 娜俐(ピョ・ナリ)国立外交院インド太平洋研究部教授
小嶋 華津子 慶應義塾大学法学部教授、現代中国研究センター長
渡部 恒雄 笹川平和財団上席研究員
李 信愛 笹川平和財団研究員

 

◆使用言語:日韓同時通訳

◆主 催:慶應義塾大学朝鮮半島研究センター、国立外交院日本研究センター

◆共 催:韓国国際交流財団

◆新型コロナウイルス等の感染症防止にご留意ください。

◆特別の場合を除いて映像による取材はご遠慮いただいております。
映像取材を希望の際は、事前にお問い合わせください。

◆参加申込フォーム: →  https://forms.gle/jTfJmTVRWVmEPvYQ9
問い合わせ先: kcckskieas@info.keio.ac.jp