現代韓国研究センターでは、4月27日の南北首脳会談後の朝鮮半島情勢と、6月12日に予定される米朝首脳会談および北朝鮮非核化への展望を分析・評価するための公開シンポジウムを、韓国統一部、慶南大学校等との共催により下記の通り開催いたします(日韓同時通訳)。 ご多忙のところ恐縮ですが、是非ご出席くださいますようお願い申し上げます。 参加をご希望の方は、氏名、所属、連絡先をそえてkcckskieas@info.keio.ac.jpまでご連絡ください。 なお、受付回答はいたしませんのでご了承ください。 ———————————————————————— ◆日 時: 2018年5月31日(木) 09:00~18:00 ◆場 所: 慶應義塾大学三田キャンパス 北館1階ホール 【交通アクセス・キャンパス案内】 www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html →キャンパスマップ【1】が北館です ◆使用言語:日韓同時通訳 ◆プログラム 09:00-09:30 開 場 09:30-09:50 開会式 司 会 李寛世(慶南大学極東問題研究所所長) 開会の辞 朴在圭(慶南大学総長) 歓迎の辞 長谷山彰(慶應義塾長) 祝 辞 福田康夫(元内閣総理大臣) 李洙勲(駐日韓国大使) 09:50-10:50 基調講演 千海成(統一部次官)
10:50-11:00 休憩
11:00-12:30 第1セッション 「南北関係の変化と日韓関係」 司会 康仁徳(慶南大学碩座教授) 報告 西野純也(慶應義塾大学教授) 趙眞九(慶南大学極東問題研究所助教授) 討論 平井久志(共同通信客員論説委員) 朴正鎮(津田塾大学准教授)
12:30-14:00 休憩
14:00-15:45 第2セッション 「米朝関係の変化と日韓関係」 司会 小倉和夫(青山学院大学特別招聘教授) 報告 徳地秀士(政策研究大学院大学シニア・フェロー) 金楨(北韓大学院大学教授) 討論 伊豆見元(東京国際大学教授) 五味洋治(東京新聞論説委員) 張哲運 (慶南大学極東問題研究所助教授)
15:45-16:00 休憩
16:00-18:00 第3セッション 総合討論 「韓半島の平和と日韓関係の未来」 司会 小此木政夫(慶應義塾大学名誉教授) 討論 参加者全員
18:00 閉会の辞
◆共 催:韓国統一部、慶南大学校極東問題研究所、北韓大学院大学校 ◆シンポジウムでは、特別の場合を除いて映像による取材はご遠慮いただいております。 プレスの方々が、講演者等の発言内容を引用される際には直接本人の了解をとって くださいますようお願い申し上げます。